助成制度一覧
高等学校等就学支援金(国支援金)
- 本校も、文部科学省「高等学校等就学支援金制度」の支給対象校です。
- 所得に応じて国と府から最大600,000 円の助成を受けることができます。
高等学校等授業料支援補助金(府支援金)
本校は、大阪府知事が指定する大阪府私立高校生等就学支援推進校です。
大阪府内の方が所得基準を満たす場合に、国支援金にプラスして助成されます。(下記表参照)
10月1日在籍していることが支給要件となります。
※どちらの制度も学校を通して申請し、交付が決定した後に授業料に充当します。
国支援金と府補助金の支給額(2022年10月現在)
●保護者が扶養する子どもが私立高校生一人の場合
←→ 横スクロールしてご覧ください
年収のめやす(標準4人世帯の例) | 課税標準額×6% -調整控除額 (親権者合算) |
国支援金 | 府補助金 | 合計 | 保護者の負担 ※注 |
---|---|---|---|---|---|
590万円未満 | 154,500円未満 | 396,000円 | 204,000円 | 600,000円 | 0円 |
800万円未満 | 251,100円未満 | 118,800円 | 281,200円 | 400,000円 | 200,000円 |
910万円未満 | 304,200円未満 | 0円 | 118,800円 | 481,200円 | |
910万円以上 | 304,200円以上 | 0円 | 0円 | 0円 | 600,000円 |
●保護者が扶養する子どもが私立高校生を含み二人の場合
←→ 横スクロールしてご覧ください
年収のめやす(標準4人世帯の例) | 課税標準額×6% -調整控除額 (親権者合算) |
国支援金 | 府補助金 | 合計 | 保護者の負担 ※注 |
---|---|---|---|---|---|
590万円未満 | 154,500円未満 | 396,000円 | 204,000円 | 600,000円 | 0円 |
800万円未満 | 251,100円未満 | 118,800円 | 381,200円 | 500,000円 | 100,000円 |
910万円未満 | 304,200円未満 | 181,200円 | 300,000円 | 300,000円 | |
910万円以上 | 304,200円以上 | 0円 | 0円 | 0円 | 600,000円 |
●保護者が扶養する子どもが私立高校生を含み三人の場合
←→ 横スクロールしてご覧ください
年収のめやす(標準4人世帯の例) | 課税標準額×6% -調整控除額(親権者合算) |
国支援金 | 府補助金 | 合計 | 保護者の負担 ※注 |
---|---|---|---|---|---|
590万円未満 | 154,500円未満 | 396,000円 | 204,000円 | 600,000円 | 0円 |
800万円未満 | 251,100円未満 | 118,800円 | 481,200円 | ||
910万円未満 | 304,200円未満 | 381,200円 | 500,000円 | 100,000円 | |
910万円以上 | 304,200円以上 | 0円 | 0円 | 0円 | 600,000円 |
本校の場合、本校授業料480,000円+施設設備費120,000円=600,000円が国と大阪府による支援金として支給され、実質無償化となります。
※入学金・科技高(通信制高校)授業料(年間102,000円)・修学旅行等積立金は含まれません。
奨学のための給付金制度
★大阪府育英会・各地方自治体より奨学金の給付、または貸付を受けることができます。
★生活保護受給世帯・所得割非課税世帯は「奨学のための給付金」(年52,600円、129,600円、150,000円)を受けることができます。(2022 年10 月現在)